fc2ブログ

光春館の近況やイベントなどの案内を中心に発信します! みなさんの意見交流のサイトとして活用して下さい。 個人的な意見や要望なんでもOKです。遠慮せずに気楽にコメントしてください。リアルタイム更新を目指し頑張ります。

全日本空手道光春館

権現山トレッキング

権現山
掲載が遅れました、遊愛会との合同合宿での最終日、気合で登った山頂です。
標高1749m、時間2時間の鍛錬ロードは格別でした、来年も行きましょう!
スポンサーサイト



  1. 2012年10月14日 07:47 |
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

宮城県防具付空手道選手権大会への支援

東日本大震災で大打撃を受けた宮城県本部、防具などの備品は全て無くし、県大会開催が厳しい状況に陥り、支援要請がありました。光春館としても義援金をプールしていましたので、とりあえず10万円送金いたしましたことを報告します。今後も被災地への支援は継続して行ないます。光春館の皆様にはご理解とご支援の程お願いします。
  1. 2011年11月05日 15:54 |
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レポート「春季合宿に参加して」 桜井 大輔

5月7、8日の合気道合同合宿に参加してたくさんの事を経験しました。
合気道の稽古は初めてで全然分からない事ばかりでしたが、合気道の方々が優しく丁寧に教えてくださったおかげで、一つ一つ理解していきながら行う事ができました。夜の食後でも、杖の形を教えて下さったおかげで、二日目はより深い稽古ができた気がします。今回は林先生はじめとする合気道の方々の優しさなどのおかげでとても充実した合宿だったと思うし、そのような事も合同合宿の一つの良さではないかと思いました。
そして、みんなと食事の支度をしたり、山登り鍛錬で、お互い励ましあったりすることで、よりよいチームになった気がしました。次回の合宿からは、もっとたくさんの人達と合宿に参加し、より大きな「チーム光春館」ができたらすごいのではないかと思いました。
※合宿の意義は重い、深いものです。日本で合宿所を完備している道場は光春館だけです、鍛錬には最高の環境であります、育てましょう「強い心」を。
  1. 2011年06月10日 12:40 |
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春季合宿終了!

合気道との合同合宿は無事終了しました、普段の稽古にはない杖をメインとした稽古で意義ある合宿でした。
合気道がなぜ武道としての尊厳を維持しているのか、それは稽古が全てだからです、試合がないのが合気道。
スポーツ性は皆無です、空手もそうありたいですね、色々学ぶものがあったことと思います。
光春館も茶帯以上は杖や棍の稽古をして行く方向です。
  1. 2011年05月11日 13:33 |
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

疾走!伊那路

長野県ロードレース伊那大会に6名出場。全員完走、頑張りました!
空手道に限らず、運動は走ることから始まり、走ることが基本です。
まず走る、走ることが生活の一部になると、スピードもキレも技に反映されます。
来年度以降も恒例行事にしていきます、来年は多くの参加を期待します。
あと残す行事は関東大会だけ、3月20日は記念日になるといいね。

ゼッケン
  1. 2011年03月06日 20:53 |
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

光春館の道旗です

光春館道旗

2月20日の愛知県大会でお披露目します、光春館拳士に闘魂を注入します!
  1. 2011年02月10日 11:35 |
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2011スタート

2011年の稽古初めが朝宮公園で行われました。
天候も良く、幸先の良いスタートがきれました。内容はランニングと基本だけでしたが、正月に皆が集うことに意義があるのでシンプルでもよしです。
稽古後は、冬季昇段級の発表、最後は特製おでんと豚汁で新年を祝いました。今年は頑張るぞー!
  1. 2011年01月03日 18:46 |
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0